2016年10月31日月曜日

お父さん。

明日からもう11月。ハロウィンが終わると一気にクリスマス一色、そして年賀状の販売も始まり、もういよいよ年末ムードです。早いですね一年というのは相変わらず…。

前回のお話の続きです。

栄養の話とはちょっと違いますが、講習の中でとても興味深いアンケートがありました。

一つの世帯で、父親と母親とそれぞれに同じ質問をするというものです。回答している最中を確認できるわけではないので、もしかしたらご夫婦で一緒に書いているかもしれないし、お互いがお互いに見えないところで回答しているか、それは分かりませんが、こんな結果が出ていました。

子育てに「とても関わっている」「関わっている」「どちらでもない」「関わっていない」…とこのような質問をしたとき、とても関わっていると答えた父親は17.5%、同じく母親は78.2%でした。これは、多くのご家庭がそうであると思います。

この関わり度の違いを踏まえて、次の質問はこうです。

子育てを「とても楽しい」「楽しい」「どちらでもない」…と、この質問では、とても楽しいと回答した父親は41.4%にも上り、対して母親の割合は33.5%でした。とはいえ、「楽しい」も含めると父親、母親両方が90%以上の割合になるということも付け加えておきます。

子育ての関わりは母親よりずっと少ない父親は、母親よりも子育てが「とても楽しい」と感じている。

…毎日毎日、朝から晩まで子育てしているわけじゃないから楽しいに決まってるでしょ!と。

この結果には会場の女性たちから笑いが漏れました…(笑)。

そして、こんな質問もありました。

「自分の父親が子育てに積極的に関わっていたか」

イクメンなんていう言葉が使われるようになってずいぶんと経つ気がしますが、今乳幼児を育てている30歳前後の親の世代が子どもの頃、お父さんが積極的に育児に関わっていたというご家庭は少ないのではないでしょうか。

ちなみにこの質問には、とても関わっていたと答えた現・父親は4.7%でした。

30年くらい前はまだ、祖父母との同居も多く、お父さんは外で働き、お母さんは家にいて、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に子育てをしていた時代ではないでしょうか。(私が子どものころはそんな感じでした)

小さな女の子が「ママのようなお母さんになりたい」という話はよくあります。お母さんのように赤ちゃんを育てて、おいしいご飯を作って…。けれど「お父さんのように子育てをしたい!」なんて思う今の子育て世代の父親がいるとは思えません(笑)。お父さんのようになりたいと言えば、それは仕事をするお父さんを見て、お父さんと同じ仕事がしたい、という意味合いですから。

これはきっと、15年後くらいから出てくるのかな~。「自分のお父さんのように、お母さんを助けながら子育てを楽しみたい!」とかそんなふうに言う男の子が、今の乳幼児の中にいるのかもしれないですね。

それぞれの家庭のスタイルがあるので、どれがいいとか悪いとかではなく、統計っておもしろいものだなと感じました。10年に1度の調査なので、次の10年後の調査では一体どんなふうになっているのか、それも楽しみにしていたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿