2016年4月25日月曜日

貧血対策に、あさり。

こんにちは。

そろそろゴールデンウィークです。この時期、海は潮干狩りの人たちでにぎわっています。あさりの旬は3月頃が一番のようですが、潮干狩りを楽しむには寒い…。いや、この時期になっても、かなり海水は冷たく寒いのですが^^;

でも潮干狩りのピークはやはり5月上旬の連休ではないでしょうか。そしてもはや潮干狩りの風物詩となった「迷子」。先日我が家が潮干狩りへ行った時もテレビ局の取材が来ていたのですが、本当にひっきりなしに誰かしら迷子になっていました。まだ本格的な連休ではない今でこれですから、本格的な連休になったら一体どうなってしまうんだ!?と思いました…。

さて、そして本題のあさりですが、とにかく妊産婦さんにオススメの食材です。

あさりには鉄分、カルシウム、ビタミンB群などが含まれ、脂質が大変少なく(100gあたり0.3g)、貧血対策にぜひ召し上がっていただきたい食材です。

鉄分の補給には、当然のことながら「鉄分」が必要なのと、それを体内に吸収させるためにたんぱく質などの栄養素のバランスも大切です。あさりはそれをほとんど自己完結してくれます!ビタミンCが豊富な野菜と組み合わせるとさらに良し。

たとえば、あさりとキャベツのスパゲティなんかは、一皿でバランスのとれた食事になります。今が旬の食材を組み合わせて、おいしくて体にもうれしい料理が出来るので、この時期ならではの春らしい一品をぜひ味わっていただきたいと思います。

とはいえ…。もちろん、妊産婦さんに潮干狩りはちょっと無理です。普通の元気な大人でも腰を痛める可能性大(笑)。余談ですが、腰にコルセットを巻きながら潮干狩りしているおじさんもいました。スーパーでももちろん、おいしいあさりが手に入ります。砂抜きも、自然のものよりは楽ですし、更に、缶詰になるとそのままポンと使えるのでこちらもぜひたくさん使ってほしいと思います。缶詰にも、たくさん鉄分が入っていますよ。

ただし、あさりは塩分が多めなのでお料理の際の味付け等にはちょっとだけお気を付け下さい。

美味しい食事で鉄分補給♪

2016年4月20日水曜日

噂ではポストおにぎらず。

こんにちは。

連日の熊本の地震のニュースに胸が痛みます。地震は数ある天災の中でも他人事ではないし、大変なときに助け合って生きていくことの重要さをひしひしと感じます。どうか1分1秒でも早い地震活動の終息と、熊本の方が安心して暮らせるようになりますことを心よりお祈り申し上げます。



三浦半島の陽気はすっかり春めいてきたようです。でもまだ風が冷たかったりして、油断をするとすぐに体調を崩しそうになるこの時期。着るものにも悩みますね。真冬に比べると、体を動かすのもおっくうでなくなり、フットワークが軽くなった方も多いのではないでしょうか。

お料理も、暖かいものばかりに目が向いていたころとは違い、春の食材、これから初夏に向かって冷たい麺類などもおいしくなる時期です。

作ったことのない料理をしてみようかな、とふとした瞬間に思い立って、パッと行動に移せるのもこの時期ならではのような気がします。

先日、沼サンのお話をしたのですが、パンではなくご飯のサンドイッチで話題になったといえば「おにぎらず」。…ずいぶん前の流行になってしまったかもしれませんが^^;

おにぎりのサンドイッチのように、さまざまな具を挟み、彩り豊かなおにぎらず。みなさん作ったことはありますか??

実は私は作ったことが無いのですが…。
巷で「ポスト・おにぎらず」と言われているとかいないとか…こんな料理をご存知ですか?


スタッフド・バケットという名前らしいです。バケットの中に詰め物をするという料理です。

中に詰めるものは何でもいいようで、ひとまず一番スタンダードと思われるポテトサラダを詰めてみました。バケットの中をくりぬいて詰めるだけです。食べる時にカットします。

そして詰めたものをアルミホイルで巻いて、トースターで焼いてみたりしました。するとバケットのまわりがカリッとして美味しかったです。

ただバケットとポテトサラダを食べるより、ちょっと目先が変わっておもしろいかなと思いました。こちらもおにぎらずのように具材を変えたらアレンジは無限大です。

おにぎらずのように、こちらのバケットレシピも本になっていて出版されているようです。気になる方はチェックしてみてください♪

ちなみにくり抜いた真ん中部分は、パン粉として使いました。バケットの種類にもよると思いますが、細めの固いタイプですとそんなに中身が詰まっていないのでくり抜きやすかったです。



2016年4月13日水曜日

忙しい人の魚料理。

寒の戻り…。クリーニングに出そうと思っていた冬物をまた着ることになろうとは。体調管理に気をつけたい時期ですね。

今日は魚料理の提案です。

魚は、切り身で買えば、肉より火の通りは早いし固くなることもないし、小さなお子様からお年寄りまで食べやすいものだと思います。けれど、値段のわりにボリュームが出なかったり、骨を気にする方や、生臭さを嫌う人…魚が食卓から遠ざかる理由も様々あります。

現代の情報化社会で「DHA」が体にいいことをしてくれる。というのは何となくみなさんもご存知だと思います。青魚に多く含まれる脂肪酸であるDHA。サバやアジなど年間通して比較的食卓に並ぶ機会も多いのではないかと思います。

サバの味噌煮や、アジフライ、美味しいのですが手間がかかりそうと思ってなかなか作らないという方もいるのではないでしょうか。

そんなときのお助けヒーロー。

「缶詰」です!

一時期、サバの水煮缶がスーパーから消えた…そんな記憶はありますか?

缶詰って実はDHAをたくさんとれるし、骨ごと加熱してあるからカルシウムは多いし、もちろん生の魚の骨が気になる方にも最適、そして保存がきくから買い置きしておいていつでも魚料理ができるすぐれものです。

大人も子供も食べやすいこんな料理をひとつ。


豆腐とサバのナゲット風。

木綿豆腐1丁
サバ水煮缶1缶
(ねぎ、にんじん、コーンなど)
卵1個
砂糖大さじ半分
みそ大さじ1
片栗粉

あらかじめ豆腐をしっかりと水切りしておいてください。

ボウルに豆腐、サバ缶と卵、みじん切りの野菜と調味料を入れてよく混ぜ、片栗粉を大さじ2くらい入れるだけ。つみれのような肉団子ような感じの柔らかさになるように、片栗粉で調整します。

それを揚げるだけ。

外はカリッとして中は柔らかく、魚を骨ごと食べている感じは全くしない口当たりの良さ。しょうゆをつけたり、ケチャップやマヨネーズも合います。サバの水煮缶ではなく、味噌煮缶でやると、調味料は全くいらないので更に手軽にできますよ。

毎日を忙しくがんばるママに、ぜひぜひ試してほしい魚料理のご紹介でした♪♪

2016年4月10日日曜日

沼サンmeet三浦のキャベツ。

今日は、少し前から話題になっている「沼サン」なるものを作ってみました。(作った人の名前からこの「沼サン」なる名前がついたそうです)

休日のランチに、サンドイッチ。外が気持ちのいい季節です。


野菜がたくさんとれるので、一品でもバランスよくなるおすすめメニュー。食パンに、スライスチーズとハムをのせ、もう一枚にはバターを塗りトースターで焼きます。あとはたっっぷりのせんぎりキャベツにピクルス、塩コショウ、マヨネーズを和えたものをのせ、挟んで切るだけ。

キャロットラペやゆでたまごも挟んでみました。

流行りものは、一度は作って食べてみたいと思います…。家にある材料で簡単にできて、美味しいとなればまた何度も出番が来るでしょう。ちょっぴり、食べにくさはあるものの美味しさはそんなことを気にするレベルではないくらい太鼓判押したいです。この組み合わせ、想像するだけで、美味しくないワケがない!と思えるのではないでしょうか。

特に今の時期のこの三浦半島でとれるキャベツを使ったらもう、可能なかぎり大量のキャベツを挟みたくなること間違いなし。甘くて柔らかいいまのキャベツだからこその美味しさがあると思います。

たくさんキャベツが手に入ったら、こんな食べ方いかがでしょう♪

2016年4月4日月曜日

片栗粉+油。

どうもすっきりしないこの頃のお天気。今週も三浦半島は太陽を見られる時間が少なそうです。雨でしっとりとした一週間の始まりです。

そんなわけで「カラっと」揚げて気分を晴れやかに…こんな一品を今日はご紹介。


ごぼうチップス。

フライドごぼう。

ごぼうを半分~3分の1くらいの長さにカットし、ピーラーでリボンのようにむいていきます。水にさらしてからよーくペーパータオルなどで水けを拭き取ったら、ビニール袋に入れて片栗粉大さじ2くらい(ごぼう1本で)をいれビニール袋の口をおさえてシャカシャカ振って、フライドポテトを揚げるような要領で油で揚げます。味付けは塩。

薄くスライスしたごぼうに、薄く片栗粉をまぶすと、カリッとサクッととても食べやすいです。きんぴらごぼうなどは食べないお子様でも、これは食べてくれる可能性大!!

片栗粉をまぶして油で揚げる。
この方法で、美味しくならないものはないんじゃないかと…個人的には思っています。


じゃがいもで作るフライトポテトも美味しいですが、たまにはこんなものもいかがでしょう。生野菜のサラダにのせても豪華になって美味しさもアップ。ごぼうは野菜の中でも群を抜いて食物繊維が豊富です。ぜひ手軽においしくごぼうを食べていただきたいです♪