2015年5月29日金曜日

見かけによらず…。

風邪をひきました。
熱が出て、咳は朝から晩まで止まらず熟睡はできないし、腹筋が痛くて疲労感がものすごいです。毎日、食べるものには気をつかい風邪をひかないように過ごしていたつもりが…、ガッカリ。

みなさまもどうかお気を付け下さい。そして気をつけていても体調が悪くなった時には無理をせず休養しましょう!!

さて、バランスのよい食事に欠かせないお野菜。中でも栄養素が全体的に豊富なのは緑黄色野菜。厚生労働省によりますと、緑黄色野菜の定義というのは「100g中にカロテン600μg以上含むもの」だそうです。

ピーマンなどはその定義には当てはまらないようですが、食べる頻度も多く、基準にはそっておらずとも緑黄色野菜に分類されるということです(結局…)。まあ、何にでも例外はつきものです。

ほうれんそうとか、ブロッコリーとかみるからに「わたし緑黄色野菜です」というものの中に、こっそり隠れているニクイ野菜がいます。

さてその野菜とは。


水菜。

であります。


あんなに細くてやさしそうな色合いなのに。人はみかけによらないとはよく言ったもので。野菜ですけど。

実は私も、最近、成分表を読んでいて気づきました。鉄分や葉酸、カルシウムも緑黄色野菜の中でも優秀な数値を持ち、食べやすさ、調理のしやすさ、また価格も比較的手ごろなことからぜひ妊産婦さんに積極的に取り入れてほしいお野菜です。

本来の旬は冬ですが、今はハウスものが通年買えるのでお料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。

何となく、見た目からして栄養があまりないのではと思われがちな水菜。私は水菜の隠れたパワーを知って、今まで素通りすることが多くてごめん。と心の中でつぶやいたのでありました。

2015年5月19日火曜日

話題のオメガ3。

今、空前の油ブーム!

という感じが、個人的にしています。

いつからでしょうか。ココナツオイルが流行りだし、今はオメガ3脂肪酸のえごま油、大注目です。

新聞の一面になったわけでも、トップニュースになったわけでもない(たぶん)のに、あるテレビ番組で放送すると一気に世の中からその品物が消える…前にも書きましたけどこういうブームって本当にすごいです。みんな同じものを見ているってことでしょうか。でしょうね。

そしてこういうブームに必ずつきものなのが「手軽に」ってとこなのではないかと、これまた個人的に思っています。

簡単に出来る(続けられる)ことで健康になれる。

こういう言葉に私たちは誘惑されてしまうのです。

みんなやっぱり、病気はしたくないですから。


さて。オメガ3といえば青魚に多いDHA、IPA。

魚はスーパーから消えません、さすがに(笑)。

そして日々新鮮なものが食べられます。これが一番です。
確かに、油をタラっとすれば一瞬で食べられるのに比べたら、調理の手間はかかります。

でも、その分味もバラエティに富んでおいしくいただけると思うのです。

今は鯵がとっても美味しいです。

我が家は今日は鯵フライです。家で作る鯵フライって美味しいよねとなんだか物ごころついたころから母に言われ続け、でも本当にそうだなーと思います。

お刺身でも食べられる新鮮な鯵をさばいて、衣をつけて油でさっと揚げると、身がふっくらやわらかで美味しいです。

ちなみに…私は三枚おろしをしたときの真ん中の骨の部分をカリカリに揚げてお塩をつけて酒の肴にするのが大好きです。これは自分で魚を卸すからこその醍醐味。ここも食べるから、身が多くついちゃっても気にしない気にしない。

ちょっと時間のあるとき、美味しそうな鯵を見つけた時、ぜひご自宅で新鮮な鯵をあじわってください!!

2015年5月13日水曜日

妊婦さんへ。気をつけたい食中毒。

台風の影響で、今日はかなりの強風でした。台風のニュースが出てくると、これから暑い時期がやってくるなと感じます。

特に今年は暖かいを通り越して急に暑くなってきた感じがありますので、食品の取り扱いにも気をつけないといけないなと買い物に行った時などに思います。


食中毒に気をつけるということは、日々の生活の中でもちろん意識しておきたいところですが、今日は特に妊婦さんに気をつけていただきたい食中毒のお話です。

厚生労働省のHPをみると載っています。
「リステリア菌」
という菌をご存知でしょうか。

多くの食中毒菌のように、加熱により死滅するため、加熱して食べるものには心配いらないのですが、この菌の特徴は、4℃以下の低温化、また12%以上の食塩濃度下でも繁殖するということです。

つまり、塩漬けになったようなもので、冷蔵庫に保管し、そのまま冷蔵庫から出して食べるようなもの。これらに注意が必要です。

たとえば、
・非加熱のナチュラルチーズ
・生ハム
・スモークサーモン

などです。

冷蔵庫の温度管理をしっかりすること、賞味期限内に食べること、封を開けたら速やかに消費すること。また生野菜はよく洗って食べること。できれば食品は加熱したものを食べるように心がけたいですね。

妊婦さんや高齢者の場合、健康な成人よりもこの菌に対する感受性が高く食中毒を起こしやすいということです。

これから暑くなって、冷たいものを食べる機会も増えてくると思いますが、十分気をつけて口にするようにしましょう!!

2015年5月7日木曜日

鰆の追加。

ただの照り焼きなのですが、前回の記事に写真をつけ忘れてしまったので一応。

料理というのは目で見たイメージが大切ですので。こういうものか、作ってみよう。となってくれたらいいなと思って、料理の写真はなるべく載せるようにしています。

魚料理は基本的に煮込むようなものは少なく、強火で一気に仕上げて火を入れすぎないほうがふっくらおいしく仕上がると思います。



この照り焼きは、本当に、うすーーく片栗粉をはたいて油をしいたフライパンで焼いてから、お酒、みりん、しょうゆ、余っていたメープルシロップで合わせ調味料を作っておき、それをジャーッと入れ水分を飛ばしながら調味料を絡めていきました。料理のとき、砂糖の代わりにはちみつとかメープルシロップ(ケーキシロップなどではなく純粋なもの)をつかうと味に深みがでて私は好きなのでときどき使います。

さてそれで、DHAの話もちょこっと追加です。

食品成分表によりますと、青魚の代表サバに含まれるDHAは100gあたり7.9から10.6g(産地により変動あり)。さわらは12.2gとなっています。

DHAやEPAなどの脂肪酸は、n-3系脂肪酸というものに分類され、今注目を浴びています。これは体内で作ることができないため、食品から摂取しなければなりません。いろいろな効能があるそうで今はこれらの脂肪酸の含まれる油を毎日少しずつ飲んだり、コーヒーに入れたりと油の使い方も料理だけではなくなっていますね。情報が一瞬で広範囲に知れ渡って品物が売り切れたり、こういう世の中もいいような、悪いような^^;

とにかく「なんかすごいなー」と思います(笑)。

DHAはもちろん妊婦さんや授乳中のお母さんにもおすすめです。サプリメントなども売られているようですが、ぜひ食品から摂取してくださいね♪いろいろな種類のものを、まんべんなくいただいてほしいと思います。

2015年5月6日水曜日

立夏に鰆。

長かった連休も終わり、楽しかったなあ、疲れたなあ、ホッとしたなあ…それぞれの思いがあると思います。


今日から暦の上で夏のはじまり。日中は夏のようですが、まだ風も冷たく肌寒く感じることもあります。でもいまが一番さわやかで過ごしやすいですね。

今日は読んで字のごとく、春の魚。鰆を食べました。

鰆はサバなどと肩を並べるくらいDHAが豊富です。現代人に一番とってほしい脂肪のひとつです。鰆は、身がふっくらと柔らかく、サバよりもクセが無く調理もしやすいです。

今日は照り焼きで食べたのですが、蒸してネギやごま油を混ぜたソースで食べたり、これからは梅干しを使ったソースにしたりするのもいいですね。とにかく使いやすい上にからだにいい!

食事で季節を感じることもとても大切なことだと思っています。春は野菜も柔らかくておいしいものが多いです。この陽気にぴったりなさわやか~なお料理で、気持もかる~く、リラックスして連休明けの日々を過ごしてほしいと思います。

みなさま連休もお疲れさまでした^^

美味しく楽しい食事で元気に暑い夏に向けてからだを整えていきましょう♪

2015年5月1日金曜日

健康気分。

急に暑くなってきたと思っていたら、やっぱり涼しい日もあって、着ると暑いけど脱ぐと寒い。布団一枚多くかけると暑いし、ないと寒い。こんな感じのつかみどころのない季節の変わり目。気がつけば5月。ゴールデンウィークというものの真っ盛りの今。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

お仕事もお休み、いつもと違う場所や人とごはんを食べる機会も増えるかと思います。ついでに体重も増えるかも…(笑)。


でも、楽しい気分で食事をすることはとってもとっても大切です。

たくさん食べちゃって、あー、こんなに食べてしまった…という気持ち(も、必要は必要ですが)よりも「楽しく食べられた!」という満足感、充実感を感じていい後味にして食事も終えたいものです。

大切なのは日々のコントロール。食べ過ぎた日があれば、いつもより食べない日もつくる。楽しい気持ちで食べる食事は、健康への近道だと信じています。

寒さもやわらいでいて、私も毎朝飲んでいた甘酒をここしばらく飲んでいません。

代わりに、代わりと言うか同じ「麹」ということで今は毎日「醤油麹」を使っています。

塩麹が流行ったのはもうどれくらい前でしょうか。自分で作らなくてもチューブに入ったりして売っていますね。同じ要領で醤油と麹を原料にしたものが醤油麹。

私は塩よりも醤油のほうが使い勝手が良くて消費も早く、いろいろと使っています。ちなみに醤油麹とは醤油と麹を混ぜ合わせればできます。

醤油も麹も発酵食品。ふたつの発酵食品パワーで、健康気分が味わえます。なんといっても味がおいしい。ふつうの醤油よりもまろやかで、甘みもあり、いつも醤油を使う感覚で使えるのですが少量でもうまみがあるので減塩効果も期待できます。

私はこれのドレッシングが好きで、醤油麹にこしょうたっぷり、米酢とオリーブオイル少々で野菜を食べるととてもおいしくいただけます。

作るのは簡単ですが、10日から二週間くらい、寝かせる必要があるのですぐに食べたいという方はスーパーで売っているすぐに食べられる「醤油麹」をお試しください♪


麹の力でこれから来る暑さに負けない免疫力、つけましょう^^

まだ暑さに慣れていないいまごろは、熱中症に気をつけなければいけない時期ですね。こまめな水分補給、無理をせずに元気で楽しい連休をお過ごしください!!