2014年3月17日月曜日

春食材2。

今日は春キャベツのお話。

柔らかくてあまーい!春キャベツ。三浦市では昭和40年から、国の指定産地になっているそうです。もっと早くから出回る早春キャベツというものも、その後同じく指定産地になっています。

この地区に住んでいると、ありがたいことにキャベツや大根などのいただきものも多く、旬のものを新鮮なまま味わえます。

柔らかい春キャベツ、みなさんはどのようにいただくのがお好きですか。

三浦市農協さんのホームページをみると、生で食べるのがオススメです、と書いてあります。

確かに一番ダイレクトに春キャベツの美味しさが伝わるのは、断然生ですね。

私が気に入っているのは、お好み焼きです。

肉入れてソースかけて海苔かけて…。キャベツに失礼じゃないのか!?思われるかもしれないのですが、いやはや。

あの、ふんわり感!
いましか味わえない最高の食感!

やみつきです。10日で3回やりました。生野菜の美味しさが分からない三歳児もお好み焼きはバクバク食べます。

米粉を使ったり、ソースも1歳から用なども市販されており、お好み焼き(らしきもの)は離乳食完了期くらいから使えるメニューです。美味しいお出汁の味も味わってもらえます。私もよくやっていました。

見た目があまり大人と変わらないし、みんなで同じものを食べている雰囲気も楽しめます!

山芋を入れ、昆布とカツオの出汁と卵、小麦粉、細かく切ったネギとちくわを入れるのが私のお気に入りです。

フワッフワのアツアツを、ぜひ!!

2014年3月13日木曜日

豆乳かぼちゃプリン。

今日は、妊婦さんの友人に会ってきました。

何か作っていくよと言ったところ、ヘルシーなデザートをとのリクエスト。

それで、彼女の好きな豆乳を使ったプリンを作りました。

プリンというか、ゼリーというか…。


卵も使わないし、オーブンで焼いたりもしません。簡単です。

材料:ココット5個分

かぼちゃ・・・・・・・・200g
調整豆乳・・・・・・・250ml
粉ゼラチン・・・・・・4g
水・・・・・・・・・・大さじ2(ここにゼラチンを入れてふやかしておく)
生クリーム・・・・60ml

黒砂糖・・・・・・・一人につき、大さじ1くらい
水・・・・・・・・・・適量


1.かぼちゃは皮をむいてひとくち大に切り、分量外の水大さじ2くらいと一緒にレンジで加熱し、やわらかくする。
2.鍋にかぼちゃと豆乳を入れてフォークなどでつぶしながら温める。ブレンダーでなめらかにする。
(ブレンダーがない場合、1のかぼちゃを裏ごしして豆乳と混ぜます)
3.ふやかしたゼラチンを、鍋に入れ、あたためて溶かす。沸騰させる必要はありません。火をとめたら生クリームを加えます。
4.鍋ごとでも、ボウルに移してでも、氷水にあてて粗熱をとってから型に入れます。
5.黒砂糖に少量の水を加え、レンジで10秒くらいずつ様子をみながら溶かして黒蜜をつくり、冷えたプリンにかけて、できあがり。


市販の黒蜜を使ってももちろんOKです。それから、今回は妊婦さん向けということでミネラル豊富な黒蜜にしましたが、普通のプリンにつかうキャラメルソースでも、もちろん美味しいです!

ひとつ分の栄養価
119kcal
食物繊維:1.5g  カルシウム:32.6mg  鉄分:0.9mg

カロリーの気になる方は生クリーム無しでも。調整豆乳は、甘みも香りもついているのでお菓子を作るには便利です。

かぼちゃの濃厚な味わいで、しっかりと食べ応えのあるデザートです。

2014年3月12日水曜日

春食材。

今日は気温が上がっています。
だんだんと春の足音がはっきり聞こえてきた気がします。

今年はスギ花粉も少なめなようで、穏やかな春になりますように…。

春はおいしいものがたくさんあるので、今月は結局のところそんな話をつらつらと書いてきています。

今日はグリーンピースです。



グリーンピースをみたらご飯です。

ここにいろいろな料理を載せるようになって、個人的につくづく感じることがありまして

それは、

ごはん(お米)に勝る美味しいものはない!

ということです。

はい、本当に個人的な話であって、ご飯よりパンや麺が大好きって方も大勢いると思うので聞き流していただいて…。

あれやこれや手をかけた料理も、ご飯と一緒に食べると美味しさ倍増。いやむしろご飯を美味しくするためにおかずがあるんじゃ…。いや、おかずがなくてもご飯は十分美味しいし。と、ご飯に関していろいろと考える今日この頃です。


話は戻って、グリーンピースですが、豆をきれいな色のまま炊くという方法に初めて挑戦しました。

あらかじめさっと塩を入れた熱湯で下ゆでし、そのまま、冷めるまでおいておく。
冷めたら、豆はざるにあげ、ゆで汁を使ってごはんを炊く。
そしてご飯が炊けたら、最後に豆を混ぜる。

全部一緒に炊いたしわしわっとしたのも、美味しいですよね。好みですねこれは。

グリーンピースは、言うまでもなく豆なので、ビタミンB群は豊富ですし、食物繊維も多いです。ご飯とお豆は、足りない栄養素を補い合ういい相棒だと思います。

ちなみに私はもち米を混ぜて炊くのが好きなので、これもかなりもちもち食感のグリーンピースご飯です。いくらでも食べられてしまいそうなことが唯一の欠点です(笑)。


春の食材、楽しみましょう!!

2014年3月11日火曜日

お気に入り副菜。

こんにちは

いつものお食事のお話です。

「ポン酢ごま油」の和え物、いろいろな食材で試していますが、いまのところハズレなし。


おさらいをしますと、
さくらえび、卸生姜、すりごま、ポン酢、ごま油
をお好きなだけ混ぜたドレッシングに、千切り野菜を和えるものです。


見た目の地味さは否めませんが…

最初にご紹介したのは、かぶやセロリのものです。
これに、ひじきを加えたら、なかなかおいしい。そして鉄分などもプラスアルファで摂取できる。

今日は、かぶではなく、ちょっとひと手間ですが塩もみしただいこんに、みつば、それからさっと煮たひじきを和えました。

私の好みで、黒コショウをゴリゴリとすって、しょうがはたっぷりめ。ごま油はほんの少しにしてカロリーダウン。大人向けの一品です。

ここでご紹介したものも、ご自宅にある野菜やお好みの野菜、調味料など増減して自分好みのレシピをみつけてくださいね。

ではでは。

春はおいしいものがたくさんです。

3月11日です。

栄養の話からはそれますが、今日で東日本大震災から三年になります。



この震災で失ったものは計り知れませんが、それと同時に、いのちの重みは誰の胸にもずっしり重く感じられるようになったのではないかと、私は思います。

生きることは、大変なことのほうが多い気がしますが、何より生きていることが奇跡で素晴らしいことなんだと。


生まれたばかりの赤ちゃんが、お母さんのおっぱいを探して吸い付く姿は、生命力のかたまりだと思います。

小さな子供は、基本的にカロリーの低い食べものは好まないそうです。大人みたいに、体のために野菜をたべなきゃとかそんなことより、生きるために食べるからなのだと思います。


生きていることの有り難さを、今日はより一層強く感じます。

2014年3月5日水曜日

医院のひな祭り。

今日は冷たい雨です。

この雨模様でも三浦に河津桜を見にいらしている方たくさん見かけました。

春も近いですね。

さて今日は、3日に当医院でお出ししたお食事のご紹介です。



調理:栄養士・梅田

ひし型のお寿司にはアボカド、大葉、きゅうり、卵、スモークサーモン、オレンジパプリカなどが入っています。はまぐりのお吸い物に、雛あられも添えて。(医院HP入院案内からもその他の写真が見られます)


当医院では患者様に安心して、おいしく食事をしていただくため調理スタッフが手作りの食事、おやつ作りに励んでおります。

お産後のお母さんは4日ほどの短い入院生活になりますが、その間に少しでも体力をつけておいしい食事をのんびり味わってほしい。調理スタッフもお産という大仕事を終えたお母さんにおつかれさまでした、おめでとうございます、という気持ちをこめて料理をしています。

実際お食事をされて、これを家でも作ってみたい、子供が好きそうだからレシピをおしえてくださいと声をかけてくださるお母さんたちも多いです。


入院中のお母さんたち、作ってみたい、気になるメニューなどありましたらお気軽に調理スタッフへお声をかけてくださいね。

2014年3月3日月曜日

我が家のひな祭り。

こんにちは。

今日は我が家のひな祭りの話をちょこっとさせてください。

お子様がいらっしゃる方は、今日もしくは日曜日だった昨日、ひな祭りのお祝いをした方たくさんいらっしゃると思います。

うちでは娘のお雛様を買った時におまけでついてきたひな祭りの絵本があり、恥ずかしながら私はその絵本を読んで初めてひな祭りとはなんぞやということを知ったわけです。

前にも書いたと思うのですが、季節の行事というのはできるだけ習慣にしてこどもにも伝えていきたいと思います。和食が世界遺産になるっていう話のときだったでしょうか…。
















もうだいぶ大人と同じようなものが食べられるようになった娘の好きなものオンパレード。
 
手毬寿司にはいくらや、鶏のそぼろ、青海苔やかにかまなどなど。
酢飯というのは、実はかなり高カロリー。お砂糖もたくさん入っていますし、お塩も入っています。それにお醤油をつけたりするわけなので、たまにしか食べれない私には「特別なごちそう」です。
 
バランスを考え、ご飯はできるだけ小さくし、大人にはごま油ポン酢の和え物。お寿司だけで主食と主菜(ごはんと、たんぱく質源)がそろうので、あとはあっさりに。
 
特別デザートにはいちごのチョコかけ。
とにかく、顔をかくと子供はよろこびます(笑)。そういうことが分かってきた今日この頃です。
 
こうしたお祝いの日には、普段気にするカロリーのことはちょっと忘れて食事を楽しみたいですよね。
 
 
さっ、明日からまたいつも通りの生活、がんばりましょ!!


2014年3月1日土曜日

春はすぐそこです。

2月は冬。
3月は春。
そんなイメージですが、今日からまた寒さが戻ってくるようです。

春になると、おいしいものが増える。と私は思います。

春ではなければ食べられないものがたくさんあり、実際どうなのかわからないのですが、旬のものをいただくというのはからだにも良いと思えるのです。

まず手始めに、生わかめをたくさんいただく機会が増えてきます。

お味噌汁に入れても、乾燥わかめとは違った風味があり本当においしい。薄く小分けに冷凍して、パキパキと折っていろいろなものに入れる。

何度も登場する「ごま油しょうがポン酢」。わかめにもバッチリ合います。

カロリーはほとんどないくせに、カリウム、カルシウム、鉄分などミネラル豊富な優秀選手。

毎日の生活に取り入れたい食材のひとつですね。

カルシウムの摂取のお話の際は、日光浴のお話もしましたが、これからはスギ花粉が飛び(今年はだいぶ少ないそうですが)、黄砂やPM2,5なども気になります。体調と相談しながら清々しく気持ちの良い日々を送っていただけたらと思います。

4月から新生活の始まる方もたくさんいると思います。妊婦さんには、赤ちゃんとの対面の日から新生活が始まりますね。新しい生活に向けて楽しい想像をいっぱいに膨らませ、笑顔で今日も過ごしましょう♪笑うことも健康にはいいとよく聞きます^^v