2013年12月25日水曜日

ストレスに勝つ。

Merry Christmas!!

今日はクリスマス~。
どんな一日をお過ごしでしょうか。

楽しみなのはこどもが大半かしら…年の瀬で、働く人も大忙し。道路は大渋滞。買い物もいつもの倍の時間がかかる…大人はけっこう、大変ですよね。

そんな年の瀬。

忙しさでつい、イライラしてしまうことも多いかもしれません。

リラックス方法は人それぞれだと思うのですが、食べ物でイライラに対抗しようと思ったらビタミンCを摂るのはどうでしょう。

ビタミンCには、抗酸化作用があります。ストレスなどによって発生する活性酸素によるダメージを、ビタミンCが身代わりに酸化されることで私たちのからだを守ってくれる!頼もしい栄養素。

ちょっと話がそれますが、先日の冬至の日。みなさんは柚子湯に入りましたか?

我が家は、柚子の皮はむいて食用に…。残った実を半分に切って布の袋に入れて湯船に浮かべます。なんともいい香り。3歳の娘には「くさい」と言われましたが(笑)。風邪をひかないように、元気で過ごすぞ!とお風呂で気合いを入れるのであります。

その柚子の皮には、たくさんのビタミンCが含まれています。皮なので、一度に食べる量に限度がありますけどね…。個人的には柚子が大好きなので、漬物などにして毎日ちょこちょこ食べています。柚子味噌も美味しいですよね~。

使いきれない分は冷凍できます。

そこで、気をつけたいのが冷凍の仕方。
皮だけそいだら、そこでストップ!細かく千切りにすると冷凍している間に香りも栄養素も減ってしまいます。使う直前に冷凍庫から取り出し、細かくするのがベストです。

話をもどして。


ビタミンCと聞くと果物を想像しますね。野菜にも多くふくまれていますが、カリウムのときのお話と同じで、ビタミンCも水溶性。ゆでたり加熱すると栄養素も流れてしまいます。よって、生で食べやすい果物がおすすめ。特に冬場はお野菜も加熱して食べることが多いと思うので。

今の時期ならみかんが代表的でしょうか。皮をむくのも簡単だし、一日2個くらいで成人の摂取量はまかなえます。

食べながら、
「今日のストレスはこれで帳消しに…」
と念じて、ニコニコ笑顔の年の瀬をお過ごしください。

今日もみなさま本当におつかれさまでした!

お忙しい中読んでくださりありがとうございました。


2013年12月21日土曜日

警報発令中

こんにちは。関東平野部に雪が降るとかどうとか、いよいよそんな寒さになってきました。 

12月は忙しいから、なるべく手抜きしつつ、栄養も偏らないような食生活を…と思って書いてきましたが、気が付いたらもっとも手抜きしちゃいけない話を忘れていました。

昨日、神奈川県全域に、感染性胃腸炎の患者数が基準を超え警報が出たと新聞にありました。

この時期、食事の支度は手抜きしても、その前の

「手洗い」

これだけは、絶対手抜きしちゃいけません!!

特にノロウイルスは、少ないウイルスで感染します。予防は手洗いしかありません。食事を提供する人からの感染。これは十分な手洗いで防げます。お手洗いのあとや、オムツ交換のあとなどこまめに手洗いすることをご家族全員で徹底したいものです。

それから食品はなるべくしっかりと加熱することも大事です。抵抗力の弱い小さな子供や高齢者は特に気をつけなければなりません。妊婦さんも、脱水症状などをおこさぬよう感染には十分気をつけていただきたいと思います。

厚生労働省のホームページにも細かく予防法などが載っています。

なってからではなく、あらかじめ知っておくことで、もしものときにあわてず済みます。

ウイルスは乾燥も大好きなので、お部屋も適度な湿度を保てるといいですね。

年末年始。バタバタと忙しい毎日になるかもしれませんが、とにかく、「元気があれば何でもできる」。だと思っています。ご家族の健康を守るため毎日食事をつくるお母さん。外で一生懸命働いてくれているお父さん。元気に遊んだり勉強したりするこども。仕事を頑張る男性女性。地域を見守ってくれるおじいさんおばあさんたち。

何気なく暮らしの中で目にする人たちも、元気があるからこそそこにいる人たちなのだと思います。

年末年始、どうか皆様が元気に。いつも通りで良いのです。体調を崩さぬようお過ごしになれますようにお祈りしております。






2013年12月16日月曜日

わかっていても…。

こんにちは。

助産師のブログにもありますように、当院では栄養指導も行っております。

今はいつでも手軽に大量の情報が手に入る時代です。ご自分で解決できるお悩みもあるかもしれません。

お悩みが解決できないときはもちろんですが、そうではないとき。頭では理解していてもそれを実行に移すというのはお一人では難しいときもありますよね。

そんなときにも、少しだけ肩を押すお手伝いができたらいいなと思っています!


みなさま今週も、あたたかくして、元気に過ごしましょう♪


2013年12月13日金曜日

手抜きでいいと思います

こんにちは。

今日は強風が吹き荒れております。

本当に疲れたとき、体調がすぐれないときは、料理どころではありません。前回書いたように、そんなときは何もせず体をいたわることが第一です。

料理をするときの自分のテンションで、
「今日はやるぞっ!」
というときも、たまにはあるし
「今日は…まあ、いつも通り。作りますか」
というときもある。もしくは
「もう、本当は何もしたくない。でもそういうわけにもいかないからやらなきゃ」
というときもあります。

世の中を見渡すと、多くのニーズがあるものというのは、いかに簡単にできるか。でも見た目はそれなりに見栄えのする…そんな矛盾した欲張りな希望をかなえるもの。のような気がします。

「やるぞっ!」のとき以外で活躍してくれる、忙しい今の時期におすすめしたいのが、ホットプレート!!

ホットプレートで何か作るというのは、まず他におかずをいくつも作る必要がないです。そしてその場で調理するので出来たてが食べられるという、実は料理にとっていちばん贅沢な食べ方ができる。そのうえ、洗いものも少なくなります。

冬はどうしても鍋に流れがちだけど、ときどきホットプレートもいいですよ。焼き肉とか、お好み焼きだけじゃなく、大きいフライパンだと思うとなんでもできます。


 こんな感じで。

 これは、エビののったシュウマイです。
 湯気でなにやらよくわからない感じですけど…

ご家庭それぞれかもしれないですが、餃子はよく献立に登場してもシュウマイって、そんなに出てこない…ような?

家庭料理というとフライパンひとつで手軽にできるもので、シュウマイって本来は蒸し器で作るものなので敬遠しがちかもしれません。

しかしシュウマイって、餃子のようにニラやら白菜やらみじんぎりにして~皮にヒダつくって包んで~という作業がないのと(たまねぎはみじんぎりにしますけど…)、材料がシンプルなので、結構楽ちんですよ~。

基本的に豚のひき肉とたまねぎと、シュウマイの皮があればできます。油をたくさん敷いてカリカリにする餃子より、さっぱりいただけます。

私はさらにカロリーを抑えるべく、えのきをみじん切りにして入れます。この写真のシュウマイにも入っていますが、誰も気づきません(笑)。

人参とか白菜とか、冷蔵庫にある野菜をしいて、その上にシュウマイを並べ、200ccくらいの水を入れてふたをして蒸気があがってきたら10分くらい蒸します。

そしてそのままみんなで、いただきま~す!です。

アツアツは最高においしいですよ。

手抜き料理とは思えない(笑)。

こんなふうに、忙しいこの季節いろいろ工夫して時間をやりくりして、乗り切っていきましょー!!


2013年12月11日水曜日

ちょっと休憩

こんにちは。

みなさま体調はいかがでしょうか。
なかなか風邪が治らない、しかし休んでいるわけにはいかない。そんな方ばかりではないかと思います。

予定がいつもより多かったりして、少しでも時間を有効に使いたい。

そんなときは、食事の支度もラクしましょう。

からだのため、というと、つい一手間かけてとここでも話していますが、元気な体あってこそのお話です。

あくまで無理せず、ご自分の体調と相談していたわってあげてくださいね。

寒さも忙しさもこれからが本番です!

いつも笑顔で過ごせるように、健康第一で乗り切りたいですね。

スマイルスマイル〜♪

2013年12月7日土曜日

帳尻合わせにどうでしょう

こんにちは。

助産師のブログを見ていて、自分のお産を思い出していました。

これからお産する人がうらやましいくらい、私はお産て素晴らしく最高の体験だと思います。人それぞれ感じ方は違いますが、これを見てくださっている妊婦さんが、前向きな気持ちの、笑顔のお産ができることを心からお祈りしています。


話は変わって、今日は前回話した食べすぎた後の食事についてです。

それなりに食べた感じもあり、カロリーを抑えた食事。

ミルクリゾット(風)。

雑炊のようにごはんをスープに入れて煮る料理は、ごはんのかさがぐんと増してボリュームも出ますし、消化も良くておすすめです。

どんな味付けでもいいと思うのです。

たまねぎ、にんじん、白菜、ベーコンなど冷蔵庫にあるものをなんでもみじんぎりにして、少量のオリーブオイルで炒めたら、水をひたひたになるくらい入れて、顆粒コンソメも入れて数分煮ます。

ごはんは100gもあれば、十分。ごはんと同じくらい(100cc)の牛乳を入れて煮立ってきたら、ごはん(冷凍のごはんならほぐれるくらいに温めて)を入れて煮ます。

塩、こしょう、お好みで粉チーズなどで味をととのえて出来上がり。
 


ごはんを100gで作って、野菜などいろいろ入れても300kcalでおさまります。

みじん切りにして煮込むので、味付けを控えれば離乳食にもおすすめです。牛乳を入れずにコンソメスープだけなら、さらにあっさり低カロリーに。


実はこれは、風邪が治りかけ、少しずつ食欲の出てきた娘に作ったお昼ごはんです。体調の悪いときにも、ごはんを煮込む料理はおすすめですよ。

まわりでは、風邪をひいている人がどんどん増えてきました。手洗い、うがい、休養。みなさん本格的な寒さをむかえるこれから、体調にはお気を付けください!!

今日もみなさまおつかれさまです^^



2013年12月4日水曜日

非日常の誘惑…

12月は、始まると、あっという間に終わる月(に感じる)。

これから来るクリスマス、冬休み、年末年始…なんとなくソワソワする(気がする)。

多くの人が、ちょっと浮足立っている(ように見える)。


こんなとき、緩みがちな財布のひもと、胃袋のひも。

年末年始のイベントで食事も普段と違うものになりがちなこの季節。
そんな特別なときを楽しむためにも、毎日の体重コントロールが大切。

特に妊婦さんは、食べたら食べた分だけ体を動かす、というのが難しいです。だからどうしても、摂取するほうで調整していかなければなりません。

イベントなどでいつもと違う時間や内容の食事をしたときは、当日か翌日中に帳尻合わせができるとベストです。

夜、食事にでかけるのであれば、午前中は脂肪分の少ない食事で胃を休めておく。寒い季節は、やっぱり具だくさんの汁ものが一番おすすめです。体もあたたまり、サラダなどをたくさんいただくより満足感も得られると思います。

それから、お昼に時間をかけてふだんより多く食事をしたときは、無理にいつもの時間に夕食をとる必要はありません。

「なんとなく、お腹は空いていないけど食事の時間だから…。」

と思って食べ始めると、意外にはしがすすんだりすることありませんか。

「いま食べておかないと変な時間にお腹が空きそうだから…。」

それで普通です。
就寝時間まであまり間がないのに、お腹がすいてしまったら、暖かい飲み物をお腹に入れてから眠るのが良いと思います。ココアとか、少し甘いものでもいいと思います。

いつも栄養指導の妊婦さんには、食事の記録表をつけてもらっています。

そこまでできなくても、その日どんなものをどれくらい食べたか思い出すだけでいいのでやってみてください。先ほど書いた普段と違うお昼のとき。夜思い出して、脂っこいものが多くなかったかな、ごはんやパスタなどを食べすぎたかな、とか。

それで次の日は、前日食べすぎたと思ったものを控える。そういう感じで日々の体重増加をゆるやかなにしていかれると良いと思います。



2013年12月2日月曜日

いいとこどりは、できません

こんにちは。

12月になったので、新しいテーマで進めたいと思っていたのですが、書きそびれたことがあったので11月のテーマをはみ出して今日はお話したいと思います。

減塩のときにお話をした、ナトリウムを排泄する働きのあるカリウム。

これは生で摂取すれば栄養素が全て体に入りますが、加熱した場合いくらかの損失がでます。特に、お湯でゆでた場合、そのお湯に流れてかなり減ってしまうので注意が必要です。

以前、離乳食のときにお話をした「霜降り」

これは、カリウムを摂るという面からすると、しないほうがいいことになります。

また、塩分を抑えるために、油の風味も有効だとお話をしました。こちらも、もちろん、カロリーの面からすると、毎日積極的にとるべきものでもありません。

要するに、何もかもにいい食事なんていうのは、なかなかありません。

必要なのは、
「食材・調理法のバリエーション」

毎日365日。1日3食食べるとすると、食事回数というのは生活の中でかなりのウエイトを占めます。難しく考えないでも、そのときの季節のものや、気温の変化などで私たちは自然と調理法を変えたりして食事をとっているはずです。

ここで書いている食事、レシピなどは、病気を治癒するためのものではなく、健康な体を維持するのが目的です。

その時々の目的(というと大げさですが)に合った食事を日々の生活に取り入れ、食べることを存分に楽しめたらいいと思っています!!

食べ物を、美味しいって感じられるって、しあわせですよね~^^