2013年10月23日水曜日

離乳食のお話のつづき

こんにちは

本日もみなさまお疲れ様です。

どんよりとした天気が続いております。太陽の光が懐かしく感じる今日この頃です。


前回の離乳食のお話の続きというか、補足も兼ねて。

今日は引き続き和の離乳食のお話です。

和食といえば、今日の新聞で「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しだという記事を読みました。お正月や田植えなどの年中行事に密接する社会的慣習だそうです、和食というのは。

確かにさまざまな年中行事には、そのつど意味のある食材や料理があります。そういったものも含めてあかちゃんに伝えていけたらすばらしいですね。

ちょっと話がそれましたが

前回お話した「おだし」。おいしいおだしがとれたら、おいしく調理したい。

そこで登場するのが

「霜降り」

という下ごしらえです。

霜降りというと、霜降り肉の霜降りをイメージされる方もおられるかもしれませんが、この霜降りは、食材のアクを取り除く、湯通しのようなものです。

一度、湯通した野菜やお肉は、アクがとれてすっきり雑味のない味わいになり、おだしをにごらすこともありません。

お肉とお野菜の煮物などのときは、たっぷりのお湯に、アクの少ない順に入れていき、最後にざるにあげるだけです。

全部入れたら、さっとひとまぜして、お湯を捨てます。火を通すわけではないので、すぐに終わります。それからは、普通に調理するだけです。

ちょっとひと手間ですが、これをすると煮物や汁物の味わいが変わってきます。

赤ちゃんに取り分けるときもお肉の余分な脂も抜けていますし、安心してあげられると思います。


大人だけのときの食事とは違って、ごはんの支度も大変に感じると思います。時間や気持ちに余裕のあるときに、試してみてください!

次は具体的にレシピの紹介もしたいと思っています。

よろしくおねがいします!

0 件のコメント:

コメントを投稿